2021〜2022年度 会長 池 田 稔 郎
2022-23年度国際ロータリー会長はジェファニー・ジョーンズ氏
(カナダ・オンタリオ州ウィンザー・ローランドRC)でロータリ
ー初の女性会長です。そしてR.I.のテーマは『イマジン・ロー
タリー』です。
想像してください、私たちがベストを尽くせる世界を。昨日の事
をイマジンする人はいません。それは未来を描くことです。と言っ
ています。
R.I.2820地区大野ガバナーはスローガンを「enjoy life〜人生を
楽しむ」地区目標を「一人一人が想像力を持って奉仕する」とし
ました。そして7項目を具体的目標として提唱しました。
1.クラブサポートと地区運営強化
2.質の高い奉仕活動の推進
3.公共イメージの向上
4.ロータリー財団の活用と支援
5.米山記念奨学会の支援
6.環境保全の推進
7.国際大会に参加しよう
以上の目標を考慮し、我々の奉仕活動に反映させ、努力していき
ます。そして22−23年度、鹿島臨海ロータリークラブの基本
方針は以下とします。
1.会員候補リストを整え、2名以上の会員増に取り組む。
女性会員増加も重点とする。
2.新入会員へのオリエンテーションの充実。
3.R財団寄付の目標額達成及び国際・社会両奉仕委員会によ
る「ランドセル世界を架けるプロジェクト」の成功。
4.米山記念奨学生をカウンセラーし、奨学会寄付の目標額を
達成する。
5.環境保全事業への積極的参加。
6.年間予算の詳細検討と年会費低減の検討。
7.国際大会(オーストラリア・メルボルン)・地区大会への
積極参加。
8.栗林第8分区ガバナー補佐、藤井地区委員をバックアップする。
奉仕活動とは思いやることと理解し、クラブ運営についても公平に
役割を分担し、楽しむことを常に心に持つことだと思います。
本年度はI.M.の主催、創立50周年記念式典が予定されてい
ます。全会員の皆様の温かい御協力をお願い致します。